top of page
美創による
持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

美創は「企業は経営戦略としてサステナビリティを捉えることが重要になる」ということを全ての従業員が認識しており、「事業活動を通じて社会的課題を解決していくこと がSDGs の達成につながる」と考えております​。

重点活動項目決定までの主な3ステップ

  1. CSR課題の特定
  2. 優先順位決め
  3. 妥当性の確認
重要課題.jpg

年齢、性別、身体的な機能の違いに関係なく、全てのお客さまにとって利用しやすい製品やサービスを実現する「ユニバーサルデザイン」の普及に取り組んでいます。

産業と技術革新の基盤をつくろう.png
人や国の不平等をなくそう.png
住み続けられるまちづくりを.png
ユニバーサルデザイン
つくる責任つかう責任.png
〜主な取り組み〜

持続可能な社会の実現に向けて、再生可能資源の活用を進めています。
事業活動を行う上で生態系への依存と影響が大きい「紙」。美創は、持続可能な森林資源の維持に配慮し、原材料を有効活用するため、間伐材の利用や森林認証紙の使用などを積極的に進めています。再生可能な資源を原材料に有効活用することで、恵み豊かな地球環境との共生を目指します。

地球環境との共存
つくる責任つかう責任.png
気候変動に具体的な対策を.png
陸の豊かさも守ろう.png
エネルギーをみんなにそしてクリーンに.png

アジア地域など急速な工業化を遂げつつある諸国を中心に、世界はますます経済活動の規模が拡大しています。

それに伴って、交通需要は増大し、窒素酸化物(NOx)や二酸化炭素(CO2)等の大気汚染物質の排出量が増大しています。

こうした問題に対処するために私達は、このような大気汚染の現状と対策に対する理解を深め、協力してひとり一人ができることから取り組んで参ります。

美創では地球オゾン層保護の為、ハイブリット車と100%電気自動車を導入しています。

オゾン層の保護
福祉をすべての人に健康と社会.png
つくる責任つかう責任.png

従業員及びステークホルダーである皆様への環境配慮として、化学物質の管理と選定を行っています。

1.リスク評価

使用している化学物質について製造量・用途・使用数量などを考慮し優先順位をつけ、ヒト健康や環境への影響等のリスク評価を行い、適正な化学物質管理につなげていきます。

2.リスクコミュニケーション

化学物質のリスク評価に基づく安全性情報の公開と、社外関係者とのコミュニケーション活動を行い、リスク情報を共有化し相互理解を通して、より一層の信頼関係の構築をめざします。

化学物質の管理と選定
bottom of page