top of page


美創による
持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み
美創は「企業は経営戦略としてサステナビリティを捉えることが重要になる」ということを全ての従業員が認識しており、「事業活動を通じて社会的課題を解決していくこと がSDGs の達成につながる」と考えております。
重点活動項目決定までの主な3ステップ
-
CSR課題の特定
-
優先順位決め
-
妥当性の確認

年齢、性別、身体的な機能の違いに関係なく、全てのお客さまにとって利用しやすい製品やサービスを実現する「ユニバーサルデザイン」の普及に取り組んでいます。



ユニバーサルデザイン

〜主な取り組み〜
持続可能な社会の実現に向けて、再生可能資源の活用を進めています。
事業活動を行う上で生態系への依存と影響が大きい「紙」。美創は、持続可能な森林資源の維持に配慮し、原材料を有効活用するため、間伐材の利用や森林認証紙の使用などを積極的に進めています。再生可能な資源を原材料に有効活用することで、恵み豊かな地球環境との共生を目指します。
関連ページ 責任ある森林管理のために
地球環境との共存



